2009/12/13

おしゃべり

ますますおしゃべりが上手になり、会話が大分成り立つようになってきました。
~だけ とか、~だから といった言い回しもできるようになってきたし、動詞のボキャブラリーも随分増えてきました。歌はかなりの数を歌えるようになってきましたし、2歳とは思えないくらい生意気なことも言えるようになってきました。
たとえば「納豆好きだねえ。保育園のみんなも食べるの?」(私)
「みんなは食べないよ。ようちゃんだけ食べるの」(ようちゃん)

「ママちゃん血出てるよ。痛いか。」(ようちゃん)
「うんそう。痛いの」(私)
「大丈夫か。バンドエイドいるか。」(ようちゃん)

保育園ではまだたまに噛まれて帰ってきます。でも最近は誰に噛まれたかなど説明ができるようになってきています。先生にようちゃんが保育園で友達を噛んだりしていないか聞きましたが、ようちゃんは口でちゃんとお話できるから、行動には出ないと言われました。嫌なときは「~からやめて!」と言うようです。
しらないうちにちゃんと社会生活ができるようになっているんですね。

最近のはやりは「ねないこだれだ」の文を暗唱していて、たまに言っていることかな。「くろねこ どらねこ」のところでなぜか「くろねこ どらねこ どろぼうねこ」と言います(次の次のページがどろぼうだからかな)。

2009/11/23

三連休


三連休だったが、どこにも出かけませんでした。
インフルエンザに感染するのが怖くて、ショッピングセンターにも行けませんし、寒いので出かけようという気が起こりません。

連休はずっと家でブロックなどをして遊びました。

最近、愛読しているブログにレゴブロック(ディプロの方)が子供の脳を刺激するのにいいというので、追加でレゴを買いました。
もともと、緑のバケツとスーパーマーケットを持っているのですが、これにディプロの基本セットと基礎版(ブロックを作る際に必要な土台)を買い足しました。家中ブロックだらけです。

ブロックしようと声をかけるとどんどんダイナミックなブロックを作るようになった。ブロックを組み立ていてたまたまできた形を見ていろいろ創作します。
上の写真は、ようちゃん人形を持っているところです。
下の写真はブロックを作っていて誕生日会を思いついて机を作ったところです。



新型ワクチンはまだ打てていません。優先って早い者勝ちの間違いですよね!とおもってします。

2009/11/17

ワクチン不足

新型インフルエンザが話題になっています。
5歳未満の子供が感染すると重症になる場合があるようで、我が家も結構心配しています。
保育園でも少し感染者が出ているようですが、どのクラスの子が感染しているかなどはよく分かりません。

先月中ごろかかりつけの小児科に予約を入れたのですが、ワクチン不足で今回はうちには回ってこないと電話がかかってきました。情報が行き渡っておらず、状況が全く分からないし、優先の人も情報に敏感になっていないと受けることができないばかりか、予約さえ阻まれてしまう状況みたいです。

季節性インフルエンザのワクチンさえ不足していて、ぼんやりしていると、それさえ受けられないようです。そんなわけで季節性の方は私も息子も早急に受けました。

去年の12月から日本でも受けられるようになったHibワクチンを7月に予約したのですが、6ヶ月待ちといわれてしまい、まだ受けられていません。こちらの方は乳児にリスクが高い病気なので、恐らくかからないだろうとそれほどは心配していませんが。

水ぼうそうのワクチン(任意接種)も受けたいと思っているのですが、このインフルエンザ騒ぎで受けられていません。次のワクチン接種には一定期間空けないといけないのですが、いつ新型インフルエンザワクチンが回ってくるか分からない状況の下受けるのはちょっとリスキーかなとか・・・。


2009/11/08

2歳になって

先日ようすけが2歳になりました。
最近は本当に2歳らしく、自我がはっきりしているし、あったことや自分の気持ちを言葉で表現できるようになって来ました。

保育園での出来事や家であったことを2歳の子供が話す様子はとても面白いです。小さい子供からの目線や興味の視点をはじめて感じることができるので、ますます子供との共感を感じることができるようになってきたと思います。

最近のようすけは相変わらず家では自動車遊びをしています。
トミカやもろもろのミニカーを持っているので、家中に車が転がっている状態です。
パズルも好きなのですが、どうしても6ピースのパズルを上手にできないみたい。昨日も真剣になっていたけど、真剣になればなるほど、図形ばかり目に入って、絵が目に入っていないみたい。

保育園では以前よりもいろんな工作をする機会が増えたみたいです。先日はビーズ(小指の先くらいの大きさ)を針金に通した作品を作っていたり、紙粘土とドングリでケーキを作っていたり、
保育園ってかなりいろんなことをやってくれるので、本当に助かります。

そうそう。ようすけの最近の言葉のイントネーションが不思議です。九州かどこかのような感じ。とにかくなんか違和感があります。先生の出身地とかかな。

子供って親の口癖がうつって、親の方がこんなしゃべり方してたんだ私ってことが多いと聞きましたが、最近の子供の口癖が「・・・しよっか!!」(後ろにものすごい力が入っている。)
何々したいとか何々しようというときも何々しよっか!というので、とてもおかしいです。


ようすけの好物。だんだん変わってきました。最近の好物は肉。それも「牛肉!」と自分でいうほどです。
今日もステーキを買ってきて食べさせました。食べる食べる。ミニステーキを1枚全部食べてしまいました。
普段から多めに牛肉を買ってきても私の取り分の方が少ないときもあるくらい。
小学生・中学生になったらどれくらい食べるのでしょうか。

2009/10/20

反抗期真っ只中

最もはじめの反抗期。反抗期って要するに自我が出てきた証拠です。
随分前から始まったようすけのイヤイヤと自分で!が激しくなってきた。保育園に行きたくないとかご飯を今は食べたくないとか、自分の意思がでてきているから大変。
最近身の回りのことも一通り理解した(しかしできるわけではない)ので、自分でやりたいという意思が強くなり、とにかく自分でやらせてもらえないと怒り出す。
急いでいるときにこれをやられるとかなり困る。言葉は大分理解してきたようだけど、まだまだ説明して納得してくれる歳でもないみたい。妥協とか譲歩とかはまだできない。
でも、言葉を話せるようになってきたので、要求を言葉で伝えられるようになり、以前のように訳も分からず泣いているという状況は減ってきた。泣いてたり機嫌が悪いときは8割がた理由が分かるようになってきた。

ほかにも面白いことにトイレをしているところを私に見られたくないので、用を足すときにはトイレのドアを閉めくれという。終わると「でたよ」と言ってくれる。
記憶力もついてきて、以前のように目の前のほかのことで気をそらして誤魔化しても覚えていて、××は?と言ってきたりする。
まもなく2歳を迎えるのだが、1歳になったときからとても成長したなあと思う。


最近困っていることは、保育園での喧嘩。
前もあったのだけど、よく腕に歯形がついてる。喧嘩で噛み付きあうらしい。
これは保育園に行ってるとどこのうちの子も経験すると思うけど、1歳児は、もののとりあいなどに遭遇した場合に言葉で気持ちをうまく表現できないので、すぐに実力行使をしてしまうらしい。

先日もうちの子が朝女の子の髪の毛を引っ張って泣かせていてびっくりした!でも、毎朝誰かが衝突し合っていてびっくりする。主に男の子同士だが、クラスのボスキャラの一番大きい女の子(6人兄弟の5番目らしいのでほかの子は勝てない)にやられている男の子も目立つ。
**********************************************************************

最近の口癖
「お肉食べたい」「ようちゃんもミカン食べる」
「これ何?」(これはずーっと前から)「これようちゃんの!」(これも前から)
「ようちゃん○○したよ。」「ようちゃん○○こわいのー。」「おばけだぞー」

歌える歌
「カエルの歌」「さいたさいた」「さんぽ」「トンボ」「一本橋」「時計」「雨の歌」
「バナナ」などなど、運動会の紹介のときに「とっても歌が好きな子でいつも歌ってます」と言われるほど歌が大好き。今の保育園に移ってからかなりレパートリーが増えてきています。

写真は近くの公園に行って木の実を拾っているようちゃんです。
秋も深まってまいりました!!


2009/10/13

運動会


運動会が先週の土曜日に開催されました。

運動会と言っても低年齢児はあまり参加しませんが、すこーしだけ参加させてもらいました。

運動会が行われる小学校に行くまでに、ようちゃんが怪我をしてしまいました。
バスを待っているときに,
私が携帯で話している間ほんの何秒か目を離した隙にバス停からベビーカーごと滑り落ち。そして、車道にベビーカーごと横転してしまいました。嗚呼!車がとおらなくてよかった。
だけど、ようすけの顔は血だらけ、口の下も大きく切っているし、口の中も血だらけです。

小学校に着いても泣き続けていました。相当痛かったのでしょう。ものすごい酷い様子です。

こんなこともあり、お遊戯も途中からあまり上手にできず。先生の指示もなかなかうまくできなかったようです。

それから3日後の今日。顔は大分治りましたが、今度は熱を出しました。
今回は私の不注意が重なったのですが、運動会があるというだけで、子供は大変です。

そうそう。保育園の運動会を見て驚いたことがあります。
それは保育園児特に5歳児の運動能力。
5歳児クラスでは、竹馬で20メートルほど歩くというものがありました。結構みんなできる。しかもかなり高い竹馬です。竹馬はバランス神経が要求されるもので、未就学児は無理だろうなと思っていたので、びっくりです。また、5歳児と4歳児でソーラン節をやっていましたが、5歳児のソーラン節はかなり迫力がありました。5歳児クラスってすごい!!と思った瞬間でした。
ようちゃんも後4年くらいしたらあんなふうにお遊戯できるかな。楽しみです!!

2009/10/11

総会


先週の金土で総会in ヒルトン東京ベイに行ってきました。

子供を連れてだったので、親子ともども相当に疲れました。

以前書いたように立食パーティーだったのですが、思ったとおり私も子供もほとんど食べられず、、だけど、着席にしろ立食にしろ、ようすけは走りまわるので、状況は変わらなかったと思います。

うちの会社はとにかく子供が多いので、部屋の後ろのほうにボールプールやアンパンマンの氷のオブジェがあったりして、子供も飽きさせないように作ってありました。ちょっとありがたいです。
だけど、ボールプールに入るとボールを回りに投げる投げる。ほかにそんな子はあまりいませんでした。。


今回初めて子供と総会に参加したので知らなかったのですが、子供と一緒に泊まると会社側が子供向けのメルヘンな部屋を用意してくれていました。ヒルトンで作っている絵本(題は忘れました)の登場人物それぞれの部屋があるらしくて、私たちの部屋は蛙でした。
部屋には、鍵を差し込むと音楽が鳴って光る仕掛けや、ボタンを押すと鏡に女の子が映る仕掛けがあったり、子供が喜ぶようにいろいろ工夫がされていました。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

次の日雨の中ディズニーランドに友人2人と行きました。
ようすけは、とにかく怖がる怖がる。何に乗っても泣いてしまいます。
乗ったのは、ピノキオ(暗いのか号泣です)、マークトゥウェイン号(これは大丈夫)、汽車(号泣で抱きついてきましたこの日のマックスでした)、ゴーカート(すごい興奮していました)、プーさん(号泣です)、ダンボ(空を飛ぶので当然のように号泣)。。子供とディズニーランドに行くのは大変だ。
ちなみにぬいぐるみは怖がりませんでした。
だけど、若い女の子が群がっていて近づくことすらできませんでした。
雨にもかかわらず休日のディズニーランドは予想以上に混んでいたのです。

汽車の影響か電車が怖くなったらしく、電車に乗れなくなってしまいました。
早く克服してくれー!!

2009/09/29

トラブル続出

今日でようすけは1歳11ヶ月です。2歳も目前です!!見た目も精神的にももはや赤ちゃんではない。本人も「赤ちゃんちがーう!!」っていいます。
☆☆☆☆☆☆☆☆
さてさて
昔は会社の総会がディズニーランドのそばでやるからって、全く張り切ってなかったけど、
今回は子供も参加なので多少張り切ってる。

なのに、嗚呼。
直前にベビーカー故障。デジカメの充電(これは少し前からだけど)不能状態。
トラブル続出。
更に、会社の総務からのメール。参加者多数につき、立食パーティーになりました。
・・・。立食って走り回る子供を一人で抱える私には相当きついんですけど。
食料のサーブも席の確保も自分一人でやるの?子供を取り押さえて???

マーフィーの法則的には先がとても心配です・・。思わぬ落とし穴に注意という感じです。

2009/09/25

秋は盛りだくさん!

1週間の名古屋出張と連休もその残務におわれていたせいで、更新が遅れていました。
久しぶりに仕事で疲れました。

ようすけにとって秋は盛りだくさんです。
来週末はディズニーランドへ再来週末は運動会です。そして10月末には誕生日!!

保育園では運動会の練習をしているみたい。
うちでもかけっこや太鼓を叩くまねをしています。ただし、ようすけは参加させてもらえないようですが・・。

言葉がますます上手になってきました。
わりとふつーに会話ができるようになってきました。もはや2語文とか言うレベルではありません。

ままちゃん何してんのー?なんて会話ができるから面白いです。

2009/09/06

好きな人は?

最近の会話
「ようちゃんはママ好き?」  「いや!」
「じゃあ○○(人の名前)は好き?」  「○○いや!」
「じゃあ誰がすきなの?」  「Aせんせい!」
て会話が多い。

男の子はまず先生が好きになるらしい。同級生ではなくてね。
ようちゃんも3人の担任の先生のうちA先生が好きらしい。

これくらい小さいときにも女の子の好みが確実にあるらしいけど、
ようちゃんは派手好み?癒し系好みではないみたいです。

さっきびっくりしたようちゃんの会話力
私「ようちゃんは足が長くなったねえ。昔はこれくらいしかなかったんだよ」
ようちゃん「ママちゃんの方が長いよ」

バイバイするときのようちゃんの言葉
「バイバイ。じゃあまた今度!また来てね(最後はちょっと間違って使ってる)」
これは保育園で覚えたバイバイの時の言葉を寄せ集めただけですが、ちょっと面白い。
昔トルコのバザールに行ったとき何も分からず「バザールでゴザール」ばかり叫んでいる店員を思い出しました。
模倣から言葉は増えるのでその過程なのですよね。

2009/08/30

赤ちゃん

監査法人時代の元同期の子の赤ちゃんに会いに行きました。

産まれてまだ1ヶ月ということで本当に新生児でした。自分の子供以外なかなか新生児を見る機会ってないので(新生児は外に連れて行かないので見ないのでしょう)とても新鮮でした。とても小さくて繊細で怖くて触れられないかんじでした。子供が生まれてから2年弱。新生児時代の苦労をほとんど忘れていたことに気づきました。

その子のおうちで親戚の3人姉妹がいて、上の二人がようちゃんとたくさん遊んでくれました。あー子供が多いっていいことだなあ。その子のおうちには活気がみなぎっていました。どうも同じ敷地内にお兄さん夫婦が住んでるらしい。ご両親は幸福だなあと思いました。
そう考えるとうちの両親には孫がまだ1人。私が産むのはもう難しいかもしれませんが、将来もっとたくさん孫が生まれたらいいのになと思います。とにかく子供が多いにぎやかなおうちにすごく憧れました。。

***************************************************

ようちゃんは最近は目立った進化(?!)はないのですが、言葉数が増加しています。「ようちゃん しんかんせん のりたいの。」とか大分はなしらしくなってきました。絵本の内容を質問して答えられることも増えてきました。
保育園で配られる本の「がちゃがちゃどんどん」(擬音ばかりの本)の内容をほとんど覚えてしまっていてびっくりしました。保育園で読んでもらって、そこで覚えてくるんですね。歌も随分覚えたらしく、機嫌がいいと歌を歌っていることが増えました。保育園って教育もしてくれるから本当にいいです。

充電器が行方不明で写真を撮ることができていません。

2009/08/25

ロジカルシンキングの研修

月火と2日間終日に渡り秋葉原にある研修専門の会社にて外部研修を受けた。
外部研修と言っても参加者はすべて同じ会社の人。
先生はアメリカでMBAを取ってきた人で話の進め方も上手だし、みんなが違う方向に行くと上手に舵取りしてくれる。印象的だったのは終始笑顔を絶やさないこと。

今まで研修というとどんなタイプの研修であれ、心から参加することはなかった。大抵は、研修中に内職をしたり、ほかのことをぼんやり考えていたりということが大半であったが、今回に関しては、さすが研修のプロだけあって終始飽きさせない。
研修の進め方は、4~5人のチーム編成で1つ1つの課題をディスカッション形式で話し合い、ホワイトボードにまとめた上でみんなの前で発表&質問の時間が設けられるといった感じ。
こうすると研修に対して受身にならずに参加できる。

ロジカルシンキング。名前のとおり論理的に考えて問題解決していく手法を学んでいくものであるが、
そのような手法を学ぶだけではなくて、みなの前で自分の意見をいうという訓練にもなる。

研修を通じて気づいた点は、意見を言う人は大抵決まっており、些細なことでも発言をする人、絶対に発言をしない人がいる。また、発表をしたがる人も決まっている(これについては練習のためにわざとやっているのかもしれないが)。これはなぜかその日による(2日間でばらつきがあった)。また、ディスカッションをしていると、決めたわけでもないのに、チーム内で役割分担ができる。

ちなみに私も一度発表したのだが、いまいち・・・。というのもホワイトボードにまとめられた意見が自分の意見とは異なるものだったから。できれば自分の意見を発表をしたかったなあと思いました。しかもプレゼン能力が低いなあと思いました。もう少し訓練する場があればいいのですが。
また、2日目は積極的に手を挙げて発言するように心がけてみた。発言してみると、もう少し少人数で自由に意見を言える環境だともっと充実するのにと思ったし、ディスカッションももっと少人数だと自分の意見が反映させやすいだろうとも思った。

今回のお題は、会計や財務とは離れてマーケティングに関するものが多かったので、興味深かった。4pなどの手法を使った分析も戦略系の仕事はしたことがない私には目新しかった。

2009/08/22

ピアノ教室

最近私は土曜日にピアノ教室に通っている。
子育てと仕事だけだと本当に自分の時間を持てないから無理やりはじめたわけなのだが、
このピアノ教室なかなかのプレッシャーを感じている。
月にたった2回で30分ぽっきりなのだが、
平日は時間に追われ、練習できるのは土日だけでしかも土日は平日貯めた家事で手一杯になることが多いからだ。とっても簡単なメニューなのだけど、練習をしないとやっぱりキツイ。特に長い長いブランクがある私にとって初見で弾くのは大変なわけで。家で土日にピアノを練習をしているといるものようにヨウスケがやってきて邪魔をする。練習中に膝の上に上ってきても無視して、更に膝の上からピアノを弾かれても無視して練習し続ける。

何か目標があるわけではないのだが、曲を聴くとものすごく感動したりして、こういう風に弾けるように頑張ろうと意気込むのである。私は、(よく弾かれるからかもしれないけど)ショパンの曲が好きでショパンの曲を聴くとなんだかすごく感動してしまうので、何かショパンの曲から選曲して弾けるようにしてみたいと思っている。
今は、昔弾いた幻想即興曲を練習したり、子犬のワルツを自分だけで細々と練習中である。。。


そうそう。最近ようすけもピアノにかなり興味を持ち始めたので、物心が付いたら教室に通わせようと思う。最近のようすけは歌のレパートリーも増えてきた。音楽に興味あるのかな。聴いてれば分かるくらい上手になってきた。最近よく口ずさむのは、咲いた咲いたと雨の歌かな。咲いた咲いたは、1歳くらいのときも歌っていたが、最近ではちゃんと「並んだ並んだあかしろきいろ」もはっきり言えている。
さっきも「ママ ピアノ 弾いて!」と三語文で話してました。

2009/08/16

ディズニーランド For Kids

会社の恒例行事でディズニーランドに行くことになった。

毎年(去年は育児休業で行かなかったが)行っているが、いつもはディズニー公式ホテルに宿泊して帰るのみでその後ディズニーランドに行ったことはなかった。今回は子供を連れての初めての試み。
一人で子供をディズニーランドに連れいていく自信はないので、友達を3人誘った。彼女たちがいれば鬼に金棒だ!!

5年前にディズニーランドに行って以来ランドの方には行っていないので、新しいアトラクションが楽しみ!!でも会社の人の話では、小さい子供はディズニーランドを楽しめないらしい。
「アトラクションは楽しめないかも知れないけど、あの着ぐるみがきたら喜びますよ」
「小さい子供は怖がるよ。だいたい目が怖い。ゴーカートが喜ぶよ。ディズニーの要素は無いけどね。」てな具合らしい。
うちの子は大丈夫かな。キャラクターが好きなのに、今までディズニー~では散々だった私。大人だけで行くと一緒に写真に写ってくれないのだ。子供をだしに来てくれるかも!と楽しみだったのだけど。
ちなみにようちゃんはディズニーのキャラクターが好き。ミッキー・ミニー・プーさんくらいはもう言えます。ミッキーは手で耳を作って物まねをしたりしてるほどです。

また、とても落ち着きのないようちゃん。ショッピングセンターでもそうなのだけど、走ってどこかに行ってしまう可能性あり。最近では走るのがかなり速いし。胸に名前と私の携帯番号を縫い付けておこうか。と本気で考えています。

イベントは10月なのでちょっと先なのですが、なんだかとても楽しみです。

2009/08/07

育児と仕事の両立

とてもショックなことがありました。

それは会社でのこと。
今年の私の評価はとても悪いということ。昇進どころか今のステイタスとしてもとても低い水準とのこと。
理由は稼働状況が悪いので、悪くつけざるを得ないと言われました。本当に泣きたくなりました。。
出張は基本的に行けず、しかし、出張をしないと仕事がない。
すなわち。現状、出張しないと評価してもらえない状況にあります。
それだけでなく、出張をしていろいろな仕事に従事しなくてはスキルもあがりません。
もともと不器用な私は仕事を覚えるのにも時間がかかるのでなおさらです。

私は正直言ってすべてから逃げ出したくなりました。

会計士として、周りの同期たちが大きくはばたいている中私はいったい何をしているのか。
そういう気持ちがいっぱいになり、会計士生活8年間を悔やみました。

「朝、子供を保育園に預けて、失踪しようか。」
そういうこともまじめに考えてしまったほどです。


冷静に考えて、子供を育てていて、就業時間も少なく、従事する仕事も少ない私が高い評価を受けれる訳も無く、育児も仕事も両方薔薇色はありえないと思います。
特にこの家庭状況だからなおさらです。
じっと我慢するそんなときかもしれません。

「会社は勉強させてもらうために行くのだ。」そう割り切って頑張るしかありません。

2009/07/31

チョイ小さい?!


↑テレビにいたずらするようちゃん。液晶がとっても汚くなってしまいます。私はいまだに海外ドラマにはまっています!!

保育園では子供の身長体重を毎週測ってもらっています。
ようすけは1歳9ヶ月で81.5センチ11キロだそうです。
この歳のこどもの平均は良く分からないけど、なんだかすこーし小さいような気が・・・。
私は小学校高学年までは前から数えてクラスの3分の1くらいだったので、仕方ないかなー。今は標準ですが。
身長はだいたい遺伝で決まるだろうし、ようちゃんはそんなには大きくはなれない子かもしれません。。
中の小ってところかしら。極端に小さくないならいいと思いますが。
こればかりはどうにもなりませんね。

今日髪を切りました(私)ようちゃんがいると髪を切る時間がありません。今日は会社から早く帰れたので、保育園のお迎えまでにさっさと終わらせました!ようちゃんは気づいてくれてませんでした。仕方ないか。

そうそう。最近ようちゃんは私のことをマミーと呼びます。ママがそう変化しただけで、別に呼ばせているわけではないのに。ちなみに私の下の名前はまみなので、とても微妙です・・・。

2009/07/29

会話



最近は徐々に会話が成り立つようになってきました。
2語文言えた!と喜んでいるというよりは、普通に話しても大分理解しているようだし、それに応答するような答えを言ってくるので、ようちゃんの赤ちゃん時代ももうおしまいなんだなとちょっとさびしく思います。見た目はどうみても赤ちゃんですがね。

今日は帰りにレストランでおもちゃを貰ったのですが、「開けて開けて」といってきます。ほんとふつーに言ってる感じです。こういう言葉ってどこで覚えるんでしょう。保育園の部屋に行くとおばけの絵が描いてあるのですが、私に「おばけ こわいよ!」といってきたり。

男の子は言葉が遅いと言いますが、かなりおしゃべりでびっくりします。

歌のレパートリーも徐々に増えていて、「とんとんとんとんひげ爺さん・・・」も歌いながら振り付けをするし、「大きな栗の木の下で」も振り付けをつけてなんとなく歌っています。あと時計の歌。

もう少ししたら保育園で今日あったことを話してくれるようになるかな。楽しみです!


それから、徐々にトイレでおしっこをすることができるようになりました。たまに「しっこ!」といいます。オムツではせずにトイレで座ってからします。オムツでしてしまうこともまだまだ多いですけど。大の方はまだ難しいみたいです。。

2009/07/23

か弱い子

昨日から怪しかったのだけど、今日やはり朝から38度の熱。今日は出張なのに・・・。
どうもここぞという時を狙って熱を出す。朝から小児科によってから新幹線に乗る。


咽頭炎だそうだ。
熱を出したのは、土曜日のプールかそれともクーラー病か。
プールは子供が多く、とても汚かったから何か病気になるかもと危惧していたのだ。
また、クーラーも夜中かけっぱなしだ。タオルケットは必ず蹴飛ばす。

明日は病後児保育へ直行です。病後児保育があると助かります・・・。

2009/07/20

お勉強せずとも

随分前に買った。超教育ママセット。
というか超早期教育セット(胎教かららしい)
中古にもかかわらずすごい金額だったのですが、めんどくさいから箪笥の肥やしになっていました。部屋を整理して出てきたので、ようすけに試してみることに。

最近ふつーに2語分を話し、かなりボキャ豊富なようすけ。名詞だけでなくて動詞も豊富になってきています。だから言葉によるコミュニケーションが大分成り立ち始めているところです。
絵カードなるものを見せました。これは絵カードを繰りながらその名前をお母さんが言って、子供の記憶に入れていくというもの。通称フラッシュカード。

しかし、ようすけは怖い。カードを見せるとかなりのカードの名前を言う。ちょっと舌ったらずなのですがね。パイナップルとか上手に言えてないけど、本人は言ってるつもりみたいな感じです。もしや天才では?1歳は知らないだろうという言葉を話したりして1歳児の領域を超えているのではと思う親ばかママです。

たまにある一場面
ようすけ「これ何?」
ママ「ブルドーザー」
ようすけ「(違うよ)ダンプ!!」
ママ「あっそっかー!!間違えた。」

おたふくかぜと海


日航アリビラからみた海とプール。最高のリゾートでした!!

沖縄に行きました。
しかし・・・。沖縄に行く前日におたふく風邪にかかりました。。。
はじめは高熱かはじまっていつもの熱だと思い薬を持参して沖縄に行きましたが、熱がいっこうに下がらず、現地の小児科に行くも40度まで熱が上昇・・・。なんとか解熱剤を使いながら過ごしていたところ、2日目から顔がはれてきました。
そして熱は下がりました。

沖縄に旅行したみずしらずの皆様。お宅のお子さんがもうすぐおたふくかぜにかかります(潜伏期間は2週間から3週間だそうです)。本当にすいません。
絶対に10人くらいはうつしていると思います。特に飛行機が一緒だった人たち。行きは満員だったし。。

**********************************************************

沖縄の海はとってもきれいでした!!
沖縄初の私はかなり感激しました。今度はダイビングにいきたいなー。子供は5歳くらいからシュノーケリング、12歳ごろからダイビングができるらしいので、子供と一緒にはもっと先ですが・・・。

2009/07/05

沖縄



気まぐれで沖縄に行くことになりました。
沖縄は先週くらいに梅雨明け宣言が出たところ。
浮き輪を買って準備万端です。お尻にてんとう虫のついてる海パンの出番もやってきます!!

いつものことながら
旅行に行こうとするとなんだか仕事が入ってきたりして。。
しかも自分が以前からやりたかった仕事。
具体的にはストラクチャー作りなのですが、とりあえず行く前の日までしっかりやるつもりです。

*********************************************************************

最近のようすけときたらイヤイヤ期まっさかり。
何をやってもイヤイヤと言っています。
そういう時期らしい。先週の懇談会でイヤイヤ期の説明があったところですが、
ご飯を手伝ったり、着替えを手伝ったりするとイヤイヤといって怒ったりします。
大分手に負えなくなり始めています。

また、コトバのレベルが上がり始めています。
名詞はさることながら、動詞が増えています。だから2語分も随分増えました。
男の子は言葉が遅いといいますが、ようすけはかなりおしゃべりです。
ものの名前に興味があるらしく一日中「これなに?」と聞いてきます。
教えるとその後に復唱するのですが、なかなかうまく発音できない言葉もあるようです。
なぜだか人差し指という言葉を気に言っているようです。
じゃんけんもできるようになりました。でもチョキがうまく出せないみたい。
一生懸命チョキをしてるよという感じだけどパッと見パーになっています。

2009/06/27

保育園のママたち


今日は保育園で懇談会がありました。

懇談会ははじめ先生からの子供の成長具合をきいてから、グループに分かれて子供の話をするというもの。

私の場合、もしかしたら家庭が特殊だからあの子とはあんまり付き合わないほうがいいわよって思われたらどうしようとかそんなことばかり心配していた。
案の定「うちはママが××。パパが××。おばあちゃんが来ると××。」みたいな話が多い。
うちは、子供と二人暮らし。何もかもを私一人でこなす。よそとは事情が異なるけど、あんまりその事情を話したくないので、あまりしゃべらないようにしてた。
私が話してるとほかのお母さん「パパはどういう風にしてるの?」あーきたー。困った。「うちは一人なので・・・。」みんなシーン。なんだか辛い。やっぱりこんな家庭の私はママ友できないだろうか。
だけど、辛いのは私より子供なんだけどね。。。もうすぐ自分のうちがよそとは違うことに気づくだろう・・・。
生まれながらにしてパパが存在しないようすけは父性をどのように学ぶか?どう教えるべきなのか。
私の大きな課題です。

2009/06/22

生傷


保育園で怪我をすることが多くなってきた。
1歳児は友達とうまくかかわれないので、噛み付いたりたたいたりしちゃうらしいけど、顔や腕に傷があるとやはり心配になる。こういうことを先生に相談すると先生との関係が微妙になっちゃったりして・・どこまで相談していいのやら・・・。モンスターペアレントにはなりたくないもんね。

もうすぐプールの季節。てなわけで水着を買いました!お尻にてんとう虫可愛いでしょ!!


自分のために電子ピアノを買いました。かなり奮発です。
ピアノ教室にも通う予定。ようすけに教えられればなと思います。

2009/06/15

髪を短くしました


ようすけは生まれたときからかなり髪が多くてそのため、伸びるのも普通の子供並に早いし、量も多い。
それにかなりの汗っかきなので、最近あつそーと思っており(最近「あっちー」というのが口癖になりつつあります)早速髪の毛をカット。

髪を切ると男の子っぽくなりました。

ちなみに今日保育園に行ったらかなりの園児が髪を切っており、夏到来を感じました!!


以前紹介したレゴです。ようすけは集中力があり、なにかやりだすと時間をかけて真剣に取り組みます。

2009/06/07

お友達がきました

おうちにお友達が来ました。
ようすけはいつも以上にはしゃいでて大変でした。
遊びに来た子はようすけとほぼ同じ歳なのですが、やっぱり女の子と男の子。ちょっとちがうかな。
興味の範囲も違うし、言葉やマセ具合などいろいろ違うかな。

はじめはお互い知らん振りだったのですが、一緒にいるうちに仲良くできるようになりました。
まあ1歳だから一緒に遊べるところまではいかなかったけどね。

また、遊びに来てくれるといいな。

最近日に焼けて真っ黒になったようちゃん。日中お外で遊ぶことが多いからかな。

2009/06/03

家庭訪問


前回紹介したようすけの部屋です。

書くのを忘れていましたが、先月家庭訪問がありました。

家庭訪問と緊張していましたが、先生がうちに来てようすけの普段の様子を教えてくれるというもの。ついでにうちでの様子も報告しました。

それによるとようすけの性格は(今のところ)とても平和主義者だということ。争いになりそうだと思ったら自分から譲るところがあるそうです。それにはびっくり。反面物を取られてもとられっ放しなんてこともあるようです。
また、4月から入園した中では最も園に馴染むのがはやかったらしいです。みんなが遊んでいたりしても自分で輪の中に入っていったりできるそうです。社会性もあって、子供たちに関わりをもとうとするそうです。1歳ぐらいの子供はまだ子供同士でかかわりあわず、勝手に遊ぶそうです。「どうぞ」とか「貸して」とかできるのはようすけぐらいらしいです。
結局1時間近く話していました。いろいろ聞けてよかったです。

認可保育園はちゃんとしてるんだなあと思いました。家庭訪問をやるなんてまるで小学校のようです。


ようすけの大好きな消防自動車です。なぜかうまく発音できず、ぼーちーしゃと言います。

2009/05/31

何もしない休日


最近では自分の用事があると土曜日も保育園に預けたりして、わりと気ままに生活している。
土曜日は個人的な用事があり外出。
今日は日曜日。何もないので飛行場でも行ってみて飛行機の実物を見せてあげようかなとも思ったが、どうやら風邪が完全には治っていないようだし、天気もそれほど良くないのでやめて、一日家でゆっくりすることにした。
最近は洗濯乾燥機を買ったせいで、洗濯に時間をとられることも無くなり、家事は食事と掃除だけになった。一日休むと時間を持て余すほど。専業主婦でなくても家事は完璧にこなせますよ。ほんといい時代だ・・・。

ようすけが一日家にいると割ともたないかもー。と思う。絵本をたくさん読み、先週購入したレゴブロックで遊び、ベランダの家庭菜園に一緒に水をやって、食事の準備のときなど手が離せないときはテレビをつけておくって感じかな。それでも時間はあるある。絵本も同じものを3回くらい読まされるとかなりうんざりしたりして。。私が読んであげたい本とようすけが選んでくる本はちょっと違うし。

そうそう。ようすけの子供部屋が大分完成しました。。ターコイズブルーと淡いグリーンのカラフルなカラーボックス(1個980円)を二つ(IKEAの子供箪笥のカラーを真似てみました)。プーさんの掛け時計(1200円)を購入し大分子供部屋って感じになりました。子供用のパイプいす(700円くらい)と以前から使用しているちゃぶ台を組み合わせて絵本購読スペースも作りました。1歳から部屋を与えるのは早すぎかな。といっても遊ぶだけのための部屋ですが。

***************************************************
最近の成長。
自分の名前が言えるようになりました。自分のことを「よーちゃん」といいます。ついでに保育園の友達の名前も言えるようになり、一昨日は帰るとき、
「バーバー(バイバイ)たいちゃん!」とクラスメイトに言ってました。すごい!!
引き続き言葉が爆発的に増えています。覚えようというきもまんまんでこれ何みたいなことを聞いてきたりもするし、教えたらその場で復唱するときもありますよ。私のいうことは半分くらいは理解できるようになってるみたいです。

2009/05/24

土日

2週連続で土曜日に仕事などあったりして、ちょっと疲れました・・・。

昨日は市ヶ谷の公認会計士協会にて研修。最近はちょっと公益法人会計を勉強すべくそれに関連する研修はすべて出席するように要請されており昨日もその一環です。私にとってはかなり久しぶりの協会だった(うーんと実務補修を卒業したのは2003年頃かな)んだけど、全然変わっていなかった。

その後友人のうちに遊びに行く。たまには子供のことはすっかり忘れて昔に戻るってわけ。
久しぶりだったけどみんなまるで変化なし。ちょっと安心。。

しかし、そこで友人の一人がNYに行くという話を聞いてかなり衝撃を受けてしまいました。
そこで私なりにおもったことは、毎日をただ漫然と生きてちゃだめだし、見栄とか外聞とか世間体を気にするのではなく本当にやりたいことはなんなのか考え直すべきだということ。子供を言い訳にしてこんなこと私にはできないとか、やりたくないことだけど今はとりあえずねとかいう発想はいい加減やめにしないとこのまま人生が終わってしまうなと。

子供は足かせになるけど、それをも乗り越えるだけのパワーが欲しいです。今の私にはそれがありません・・・。

*********************************************************
変わって今日はようすけを連れて、アウトレットへ。
前から新しい靴を買いたかったので、ミキハウスの靴を見る。
ついでに足を測ってもらうと素足で12.6センチらしい。普通より小さいかも
そこで13.5センチの靴を買いました。ミキハウス可愛い!!
しかもアウトレットだから少し安かったです。

夕食後まだ明るかったので、公園へ。ようすけはかなり高い滑り台も難なく上までのぼります。
滑り台が好きみたいで好きにさせていると何度も何度も滑っていました。
実はこの前保育園の階段を一人で手伝いなしで下りてしまい焦っていたのですが、階段の上り下り両方一人でできるようになったようです。すごい進歩!!

写真を載せたいのですが、今アダプターがなく写真をPCに飛ばせません。。のでまた今度。

2009/05/20

子供らしくなりました

赤ちゃんから子供へ
ようすけは大分コミュニケーションをとることができるようになってきただけでなく明らかに赤ちゃん期が過ぎたかなと思ういろいろな変化が見られる。
ご飯を食べるのは自分で。もうあまり私の助けはいらない。保育園で私が立ち去っても泣かない。何でも自分でするという意思が強い。

最近は7時半まで保育園に預けている。仕事を終えて保育園に迎えにいくともうほとんど子供がおらず2歳の男の子とようすけだけということが多い。
ちょっと可哀想かな。と思うのだけど。。6時に迎えに行くのも無理だし。
少なくとも今までのように仕事をするには家に仕事を持ち込むか、それともベビーシッターに預けるかどちらかだ。ベビーシッターは高すぎるし。働くお母さんはかなり辛い。

2009/05/06

GW

GWで会社が休みなので、久しぶりにようすけと過ごしました。
一緒に過ごして気づいたことですが、
保育園に入って1ヶ月ですがいろいろな発達があったみたいです。
特にトイレやご飯関係。
トイレについてはトイレのそぶりができるようになりました。
ご飯はスプーンが使えるようになり、コップで飲めるようになりました。


来年のGWはもっとちゃんとおしゃべりできるようになるかな。そしたらどっか旅行に行けるかもね。

2009/04/27

保育園が好き!

ようすけどうも新しい保育園が好きみたい。
保育園から帰るのを嫌がるほどです。給食も毎日ほぼ完食しています。保育士は若い先生(みんな20代かと思う)が多く、人数も結構多いです。
朝送っていっても私から離れるのを嫌がらなくなり、朝到着するとみんなと一緒に遊んだり朝のおやつのために小さな椅子に座ったりしてます。新しい保育園に行ってからコップで上手に飲めるようになり、かなり日焼けもしました。おしっこもたまにですが出る前にちゃんと先生に言えるようになったみたい。
新しい保育園は認可保育園なので、きちんと給食も食べさせてくれるし、お外やお庭、屋上に散歩も連れて行ってもらえます。以前の保育園では一日中ビルの一室にいましたから、環境も随分よくなったと思います。

しかし今日は他の男の子と遊具の取り合いをして顔に怪我をして帰ってきました。とほほ。これからそういうことが多くなってくるでしょうね。



私とにらめっこして「あっぷっぷー」しているところです。

髪を夏仕様にしてみました。。大分失敗しました・・・。
下の写真は私にタンポポを「どーじょ」と渡してるところです。最近ようすけのなかでどーじょが流行ってるらしい。

2009/04/18

言葉


子供の言葉って面白いですね。
特にどんどん増える言葉を見るとその子の興味が見えると思います。
たくさんある日本語のうち一番初めに覚える言葉。また発音しやすい言葉。
ようすけも最近どんどん言葉が増えます。

以前と比べて毎日話せる言葉がみるみる増えてきました。
今日は
アゲハ蝶をみてちょうちょと。
私がコーヒーを飲んでるとコーシーと。
手をつなごって言ったら手をつないできました。
好きな乗り物のボキャブラリーは多く。
ブー(車全般)ば(バス)ぼーぼー車(消防車)キューキュー車、
汽車、電車。
最近買った乗り物の図鑑はようすけの大好きな本になっています。
食べ物も多くて、
ぐはん(ご飯)、ぱ(パン)、ぎゅうにゅうさん、じゅーちゅ、
ブー(飲み物全般)、茶、バナナ、ご(いちご)などなど。

最近増えたのは、動詞。
抱いて、出して、入れて、貸してなどなど。2語文も話せるようになりました。

2009/04/13

保育園生活1週間



保育園生活が一週間経ちました。
でも毎日慣らし保育で
1日目から2日目は1時間、3日目から5日目は2時間しか預かってもらえませんでした。今日は3時間。初めて給食を食べたようです。
ようすけは、保育園に通ったことがあるので新しい保育園でも特に問題なく過ごしているようです。朝は泣いて私にすがりつくけど、暫くすると大人しく遊んでいるそうです。
先生のコメントですごいと思ったのが、「ようすけくんは、泣いている子におもちゃをもっていってあげていた」というもの。随分成長したなあ。

保育園では朝9時からおやつを食べてその後屋上で日光浴をしているそう。やっぱり認可保育園に入ってよかったー。前の保育園では一日中部屋にいたし、一日中ねんねさせられていましたから差が激しいです。

*************************************************************************************
そうそう。最近爆発的にボキャブラリーが増えています。
もう20語以上の言葉を発します。私が話す言葉は7割くらい理解している(親ばか?!)ような気がします。階段も手をつないで上がり降りできるようになってきました。

2009/04/04

入園式

4月3日入園式でした。
ようちゃんは・・・。朝から機嫌が悪くずっとぐずり、そのうち泣き出して止まらなくなりました。慣れなかったのかな。だけど、そのうち慣れて1歳児のお部屋で遊び始めました。
1歳児は15人でそのうち今回入ったのは6人で、男の子2人女の子4人です。だけど、もともと男の子が多くて15人中9人が男の子みたいです。子供は同性で友達を作るので男の子が多くてよかった。5年間ずっと同じ子も多いだろうしね。

今回は入園式の写真です。なんだかちょっと弱気な陽祐です。


保育園の帽子が気にいってしまいました。「ぼおし」と言えるようになったよ♪

2009/03/30

卒園式


(卒園式の写真はまた後日)
昨日保育園の卒園式がありました。ようすけは、4月から保育園を変わるので出席しました。
約2年ぶりにビデオカメラを取り出して撮影も準備ばんたんです。
ようすけも少しよそいきの洋服を着せました。

ようすけは、圧倒されたのか音楽に合わせてダンスはうまくできてなかったなあ。。まあ、1歳でできている子はいなかったけど。舞台の上でも走り回ったりたまに座って休んだり。たまーにオリジナルのダンスをしてたりしました。

たった5ヶ月の保育園生活だったですが、この5ヶ月でかなり成長しました。話せなかったのに話せるようになり、入ったころは歩き始めだったのですが、このごろは走れますし。

4月からの保育園の入園式は今週末です。

2009/03/24

準備ほぼ完了


保育園の準備は買出しから名前書きからミシンから一通り終わりました。来週入園式なので、まだ余裕がありますけどね。ただ、お漏らし対策のため(布オムツなので)ズボンを買い足さなきゃならないかなーっと思いますが、まあ入ってからでもいいかな。

最近のようすけです。最近はご飯を自分で食べれるようになったよ。ほとんど手づかみですが・・・。

こちらは今月海に行った時に撮ったもの。怖がることもなくかなりはしゃいでいました。

2009/03/19

知能の成長が芳しいこの頃

この頃は目に見えて知能の発達が見られます。
一般に1歳は0歳のころに比べると目に見えた発達は緩慢になってくるので、一応メモしておきます。

最近の発達は言葉が増えたこと。
最近は複雑な言葉も話せます。きしゃ、しょうぼうしゃこんな言葉もはっきり話します。乗り物が好きなので、乗り物の名前はよく覚えています。
たまにですが、2語文も話せるようになってきました。
ご飯が食べたい時は○○(これは人の名前だったり食べ物の名前だったり)いれてーと言います。○○きてーとか。
おまるで排泄をすることもたまに成功するようになって来ました。出る前に「でた!」(現在形と過去形が混乱している)といったりすることがあります。

積み木もつめるようになりました。かなりたくさんの積み木を積みます。

外に出るとこれが非常に愛想がいい。知らない人にも微笑みかけるので、どこに行っても人気ものでよく話しかけられています。。

体の成長面では身長も高くなってきたなーと思うことが多いです。ちょうど私が座ったときに立っているようすけの目線と同じくらいになりました。
ただものすごいお腹が出てる。まさにメタボです。食べる量が半端ないですからね。

いつも親ばかって感じの日記ですが、とにかくこんな感じで1歳4ヶ月としては十分な成長を遂げております!!

2009/03/06

保育園の準備

陽祐は、今はLサイズのパンツ型オムツをつけています。今までずっと紙おむつできました。
以前書いたとおり4月からの保育園は布オムツです。しかも、立ったらパンツに移行します。2歳までにはパンツにと書いてあります。
今の陽祐を見てるとパンツなんかとても無理そうです。今パンツをはいたらダダ漏れですよ!!
たまにおしっこなどを教えてくれますが、ほとんどがオムツの中で勝手にしており、あまり気にする様子や気持ち悪がる様子はありません。昨日おまるは買いましたが、おまるでトイレはまだあまり成功しません。今朝起きたばかりの時にオムツをとっておまるの上に座らせていたらたまたまおしっこをしました。。

トイレ関係はとても心配です。

保育園に行くと一日何度も着替えさせられるそうです。今の認可外はほとんど着替えさせられません。だから、洋服を大量に購入しました。4月を意識して長袖Tシャツ中心に。パンツとか布オムツだからズボンもたくさん買わないとな。濡れるのが必至でしょうし。
早く服を購入したにはわけがあって、すべての持ち物に記名をしなくてはいけないからです。アイロンで貼れるネームタグも買いました。ちゃんと名前も印刷してもらいました。

来週の説明会が終わったら、パンツORオムツカバーの購入、記名、その他必要なものの購入など・・・。
保育園の準備で3月の後半は相当忙しそうです。

2009/02/28

保育園に内定しました!

内定通知が届きました。
待機児童が多いので有名なところなのでもしかしたら落とされるかもと心配しましたが、第一希望の私立認可保育園に内定しました。準備が大変です。でもうれしい。
決まった保育園は紙オムツ不可なのでどうしたらいいかなと考えています。もちろんレンタルにはする予定ですが・・・。

***************************************************:
さてさて今週火曜日陽祐は41度の熱を出しました。もしかしたらインフルエンザかもと心配していたのですが、足の指のつめのところからばい菌が入ったことが原因でした。子供って繊細ですね。足の指が腫れていて膿を出しました。そして爪を剥がれました。とても痛々しい状態です。現在は外科に通院中であります。

2009/02/22

保育所

保育所の内定通知。そろそろ来てもいいころなのにいまだ来ず。
ヤフーを見ていたら保育所の入所希望者が不況により激増しているとのこと
ひえー。ただでさえ待機児童が問題になっているのに・・・。
今の認可外もいいのだけど、やっぱり園児が辞めない認可保育園(横のつながりが強いだろうし)にどうしても入れたいという気持ちが強いので、もしも待機になってしまったらやだなあ。

前も書いたのだけど、保育所の申請には第3希望まで書けるのに第2希望までしか書きませんでした。だって他の保育園は距離や保育時間や環境を考えると考えられないもの。
第2希望は公立の園で補助食(夜遅くまで残る子に出る夕食の軽めのもの)が「お菓子です」だって。第一希望は「焼きそばとかー」と園長先生が言っていた。
第1志望に決まってくれー。

*********************************************************
今日は暖かかったので大きな公園で遊びました。
すごく長いスライダーが何本かある公園です。馬もたくさんいます。
ようすけは馬を見るもの初めてならスライダーも初めて。
馬は「んま!!」といえるようになったけど、思ったほど関心はなかったようだ。散歩にきている犬たちにかなり関心を示しておりましたが。。
スライダーはすごい子供の列。私のひざの上にのって2回滑りましたが、終始静かにしてました。怖いのかなあ・・・。

2009/02/17

突然言葉が増え始めました


全然言葉が話せない寡黙なようすけ。ととても心配でしたが、最近ようやく言葉が増え始めました。

最近話せるようになったことば、
先生→ちぇんちぇー
パン→ぱ
バス→ば(保育園に行く道でバスが走っているのを見つけると指差して叫びます)
羊→ひちゅじ
だいて
これ
列挙している以外にもいっぱいあります。
DMを見ていたら家にはないはずのキティーちゃんを指差して「キティ」といったのでびっくり。保育園にあるのかもしれません。
絵本を見せて「○○は?」と聞くと半分くらいは正解するようになりました。教えたことがないものも結構知っていたりします。これには驚き。例えば新幹線も知っていました。

もっと驚いたのは「きんぎょがにげた」という本
この本は金魚が水槽から逃げていろんなところに隠れており、それを子供が探すというものですが、
すべてのページの金魚を秒殺で発見します。イチゴになって隠れているページには金魚が2匹描かれているのですが、両手を使ってこれとこれと指差すのです。

しかしようすけの本好きには驚きます。絵本よもっかーというと本棚から絵本をいっぱい出してきて私のひざに座ります。読み終わっても自分で絵本をめくって気に入ったページをずっと見てます。
私自身小さいころから本が嫌いな子供で、買ってもらった本をほとんど読んだことがなく小学生のころから不得意科目は常に国語でした。だから、ようすけには0歳のときから本が好きになるように心がけてきたつもりですが、ようやく花が開いた感じです。手ごたえ大有りって感じです。

1歳半くらいにはもっと話せるようになるかもしれません。
ぐんぐん子供に近づいてきてます。走ったり後ずさりをしたり身体能力も上がってきています。

2009/02/09

甘え癖


最近の様子。どうやら俗に言う赤ちゃん返りのような症状が出始めました。

自分の思い通りにことが進まないとすぐひっくり返って泣くことが多くなりました。以前なら我慢できていたことができなくなったのです。何でだろうと考えたひとつの結論が保育園で自分より後に入ってきた子たちが保育士に自分よりも構われている様子をみて赤ちゃん返りを起こしているのではないかというもの。
最近保育園に着くなり床にひっくり返って泣くことが2回に1回くらいあります。しかし、陰で観察していると私がいなくなるとけろっとしておもちゃのところに行って遊んでるようです。
むむむっ!!だんだん知恵が着いてきて親に甘えられる方法を模索している感じです。私が相手をしてやるとすごく喜びますが、無視してるといろんな悪さ(パソコンの電源をオフにするとかドアやテレビの画面を硬いもので叩くとか)をして困らせたりして気を引こうと必死になります。

写真はようちゃんの超お気に入りの本です。以前にも紹介しましたが、この本(4冊のシリーズ)を一日に何回も読まされます。特に汽車とパトカーが出てくるページを何度も見ています。
お腹が超メタボです。身長は80センチ未満なのに体重は11.5キロほどあります。。

2009/02/04

今日は読書の話


サブプライム問題以降、連日ニュースで様々な企業のリストラ倒産が報道されています。
聞くたびに悲しくなってしまいます。そんな中目につく本が見つかったので珍しく買って一気に読んでみました。
世界連鎖恐慌の犯人 堀紘一という本
なーんとなく知っていた金融のからくりがはっきり見えた形の本です。金融を良く知らない人が読んでも理解しやすい本です。
この本ではヘッジファンドや投資銀行を諸悪の根源として切っておりますが、それも大きく納得。
金の亡者となってデイトレーダーをやってる人には特に読んでほしい本です。実のない虚にすがって金を稼ぐのは世の中の役にたってるでしょうか。ヘッジファンドもデイトレーダーも存在意義なんてないのでは??
近年は東大などの優秀な学生は年収の多さに誘惑され、こぞってGS、MSなどの投資銀行への就職を希望しているという話を聞くが、優秀な人たちが何も生み出さない企業(とまでいうと極論ではあるが)に行ってしまう日本ってどうかと思う。実のある産業にヒト、カネが投入されるような世の中になってほしいものです。

************************************************************

さてようすけはどんどん大きくなっております。
特に足が伸びてきています。保育園に入園する際にいっせいにすそ上げしたズボンがどれも短くなってしまいすそを伸ばしました。11月に入園したので3ヶ月しか経っていないのに・・・。月に1センチづつ伸びている身長が全部足で伸びているとしたらそんなもんなのでしょうか。
靴下もちいさくなってきました・・・。「もっともっと大きくなれよ!!」

2009/02/02

冬だから


ようすけの生活は、平日は保育園に朝から夕方まで行っており、土日は大抵は家からあまり出ないというパターン化したものです。冬だから寒いので公園には行きません。もう少し暖かくなれば外にも出れるんですけどね。
こんな生活なので、ママ友も皆無です。同じ年の子がどんな発達をしているのか分からないので、不安なこともあります。特にようすけはあまり言葉を発しないので、大丈夫かなあと思っています。言葉の理解はかなり進んでいるのですがね。コミュニケーションは取れます。ようすけが何を言ってるか分からないけど、私の行ってることをようすけは理解しているようだからです。絵本の名前や出てくるフレーズ、体の部位、ぬいぐるみの名前、場所(トイレとかお風呂とか)などなどようちゃんのボキャブラリー(ただししゃべれない)の多さにはびっくりします。2語文(何々をどこどこへ持っていってなど)も理解して言ったとおりにできるようになりました。
ちなみに発する言葉は、
私→あーちゃん
じーちゃん
ばーちゃん
飲み物→ぶー
車や汽車や電車→ぶー
食べ物→まんまん
ねんね
あんぱんまん→ぱ
常に言ってる言葉はこのくらい。ほかは宇宙語を常に話しているのとたまに話す単語が何語かあるくらい。

最近悪さがひどくなってきました。本人もしょっちゅう青あざを作る怪我をするし、私も目を突かれたり怪我を負わされてしまうこともしょっちゅうで、気が抜けません。椅子に座らせると立つし、引き出しは全部開けるし、なんでも投げるし、疲れているときなどもうどうにでもなれとほっておく事すらあります。保育園でも悪さぶりを発揮しているとのコメントがしてあったりします。さすが男の子なのかもしれませんが、とても体力が持ちません・・・。

2009/01/29

連絡帳



ようすけの保育園の連絡帳のコメント面白いです。

今日のコメント
高いところに上って先生はひやひやしてるけど、ようすけはにたーって笑うそう。
お弁当は真っ先に食べ終わり他の子のを狙っていますとか。

とってもいたずらがひどい子供のようです。
今日はお弁当を2個(フルーツボックスをつけた)持って行きました。
1歳なのにすごい食欲です。

2009/01/27

赤ちゃんから幼児へ


ようちゃんもそろそろ一歳3ヶ月。
赤ちゃんと呼ばれる時代も終わりに近づいています。
今日みたら奥歯も生えてきたようだし、離乳食も卒業です。
ちなみに大分前からおうちではミルクをやめて牛乳を飲ませています。哺乳瓶はなかなか卒業できませんが・・・。近頃はお猪口でコップのみの練習をしています。
最近ではミルクがないといって泣き喚くことも少なくなり、食事で栄養のほとんどを摂取するようになりましたし、順調そのものに成長しています。

2009/01/17

洋服のサイズ

ようすけの身長は最近デパートで測ってもらったところ76.5センチでした。
洋服のサイズは1歳で80センチ2歳で90センチというのが規格で、1歳くらいの子は一般的に80センチの服を買います。メーカーによって大きい小さいはありますが。
ようすけの持ってる服は80センチと90センチが半々です。1歳前の秋に入ったくらいに80センチの服を買ったときは少し大きいかなって状況でしたが、洗濯で縮んだりしてもう小さいくらいです。90センチの服も買ったときはものすごく大きかったのですが、最近ではちょうどいいものもあります。1月14日のブログの掲載写真は90センチのTシャツに100センチのベストを着ています。1月11日の写真は90センチのセーターです。1月6日のは上が80センチのTシャツで下の写真は95センチのトレーナーです。
厚生労働省の統計をみるとおそらく来年の今頃は90センチ弱になってるはず。今年買った服の大半はもう着れないと思います。子供は成長が早くて衣類を買うのも大変だ・・・。

2009/01/14

絵本


以前書いたようにようすけにはかなりの量の絵本を与えています。
0歳のころから本を読んであげていたせいなのか、自分から「本を読んで」とせがむことが多いように思われます。やっぱり0歳から本に馴染ませることは大切なのかなと今更ながらに思います。

好みの本はその時々で変わっていきます。最近の目下のお気に入りは「ことばの勉強」(4冊セットです)というかこさとしさんの本です。私も小さいころかこさとしさんの別の本(ことばのカレンダーだったかな?)を持っていましたが、あの教育的な感じがどうしても好きになれませんでした。だけどなぜかようすけはいつもこの本を持ってきます。
この本は、いろいろなテーマを通じて言葉や季節や挨拶などを学んでいくものなのですが、1歳児のようすけが何をするかというと気になるものを指差して私が教えてあげます。また、大好きな車が出てくるとブーブーといいます。親がいないところで本をめくって絵を見ていることもあります。やっぱり車が載ってるページが中心ですが。
他の本もそうですが、好きなページばかり何回も見ます。

去年の今頃は本に注目させることも難しかったのに大きな進歩です。

写真は「はじめてのおつかい」を読むようすけです。本が逆になっていますね。これには理由があって、私が本を読んであげるときようすけに対面している場合に本を相手に向けるので、それのまねをしているのです。